井戸の水の量が減ってきた・・・ 2024.02.16 お知らせ 最近井戸の水量が減ってきた、と感じることはありませんか。地中の中には常に迷走電流が流れており、特に線路や変電施設等が近くにある場合は井戸の揚水管に顕著な電食という作用を与えることがあります。場合によってはポンプ付近にタマゴサイズの腐食穴が開いていることがあり、極端に水量が減りますので、10~15年程度の定期的な点検をお薦めします。 これは旨え・・・! 前の記事 2024より受付は第二駐車場となります 次の記事